
ねーちゃんは夜なべをして。。。。♪(ねーちゃんってだれよ?)
ではないが、もう3月を1週間も過ぎてしまい、なんとしても作り上げ送ってしまわなければ。。。
このままではいけないと、やっとこ作った。 以前の記事でも書いたが、単純編み目で先に進まない、進まない。
50段も編んでるのに。。。。2段編んでは
ふうぅぅ。。。また1段編んでは
はぁぁぁ。。。
最後、胸に花をつけて出来上がり♪
丈はチュニック丈だからGパンはいて、元気に走り回ってくれればそれで満足。満足。
ランドセル担いで、走る姪を想像しながら。。。。。なんともはや。。。甘々な叔母である。
一体あの子はいつまで『ねーちゃん』と私を呼ぶのだろ? まぁ、いいか。

そして、土曜日は『お料理の日』
TARTRÁ con funghi al prezzemolo
CULURGIONES salsa di pomodoro e burro
ROTOLO di mele
TARTRÁはピエモンテ州のまぁ茶碗蒸し?みたいなもので卵に牛乳、生クリーム、ローズマリー、
パルメザンチーズ、グリッシーニを入れて湯せんにかけながらオーブンで焼いたもの。
CULURGIONESはサルデーニャ島の真ん中、おりアストラ地方の伝統的なパスタだそうで、
中にはジャガイモとペコリーノ、ミントが入った麦の穂に似た形のパスタ。
Delizie d'Italiaさんのパスタ頒布会のもの。前日に届いたので、さっそく食べてみた。
ROTOLO di meleはこれはなんだかストゥルーデルみたいな感じ。。。パイ生地を薄くのばして、パン粉、リンゴスライス、
グラニュー糖、松の実、アーモンド、レーズンをのせ、ロール状にして焼いたもの。
統一性のない『お料理の日』。。。。。
このめずらしラビオリ・パスタ『クルジュォネスCulurgiones』を現地サルデーニャで習得された
ユキキーナの日記のyukikinaさんブログ記事はこちらです。 すごーい!!習いに行きたい!!